【外壁塗装】塗料のツヤあり・ツヤなしはどちらがいいのか?

外壁塗装をするにあたって、カラーの他に塗料のツヤあり・ツヤなしを選ぶことが出来るのをご存じですか?

それぞれにはメリット・デメリットがありますので、そちらを紹介していきます。

艶のレベル・種類

塗料のツヤあり・ツヤなしは内訳があります。

ツヤありにしたいけど、控えめとかもできるのだろうか?など、要望に応じたものを選べますよ(^^)内訳の内容はこちらです。

ツヤあり一番光沢があり、かなりの艶感。新築のような仕上がりです。

7分ツヤツヤありよりは少し光沢感が下がりますが、ある程度の光沢感が欲しい方にはおすすめです。

5分ツヤツヤありとなしのちょうど間で、半艶とも呼ばれます。光沢感が少なくツヤが目立ちません。

3分ツヤツヤはほとんどありません。マットな高級感をだすことができます。天気や角度によってはツヤを感じることができます。

ツヤなし全くツヤのない状態になります。落ち着いた雰囲気で和風な建物に合います。

それぞれのメリットとデメリット

ツヤありのメリットとデメリット

メリット

ツヤあり塗料は、表面がつるつるで水はけもよく汚れが付きにくいです。光沢があり新築の頃のようにもなりますし、添加剤を混ぜていないため塗料の性能をそのまま発揮することができ、耐候性、耐久性に優れています!

デメリット

艶感が強すぎると外壁の種類によっては安っぽく見えてしまったり、光の加減で派手にみえすぎてしまったりします。

ツヤは2,3年たつと徐々に消えて行ってしまいますので次の塗り替えの時期までにツヤが消えてしまうことは避けれません。

ツヤなしのメリットとデメリット

メリット

ツヤなし塗料は、マットで落ち着いていて主張をおさえたナチュラルな外観になります。ツヤありはツヤがなくなっていくというデメリットがありましたが、そういったツヤへの変化がないので心配する必要がありません。モルタルなどの外壁と相性がいいです。

デメリット

表面がざらざらとしていて凹凸があるので、水はけがよくなくコケやカビが発生しやすくなります。綺麗に保ちたい方は定期的な洗浄を行う必要があります。また、人によっては地味な印象を受ける場合があります。

外壁塗装を考えるタイミング

ツヤあり、ツヤなしどちらを選んでもメリットやデメリットがございます。

ご自身の住まわれているお家にあったものを選んでくださいね。そして、新築の頃のように生まれ変わらせましょう☆

外壁の色褪せや、ひび割れを見つけたり、お家の外観が気になるなと思ったら外壁塗装を考えるタイミングです。ご自身では目の届かないような場所は気付かないうちに劣化している可能性があり雨漏りなどにつながる場合があります。

しおけんリフォームではプロが細かなところまで確認しお客様のご自宅にあった最適なプランを紹介しますので、ぜひこの機会にご相談ください。

最後までご覧いただきありがとうございました。


名古屋市熱田区の外壁塗装・屋根塗装・防水リフォーム専門店

【しおけんリフォーム】株式会社住まいるリフォーム

名古屋市 熱田区 の 外壁塗装 は しおけんリフォーム

住所:名古屋市熱田区二番2丁目2-10グランメゾン六番町1F‐B

お問い合わせ窓口:0120‐398‐612
(8:00〜21:00 定休日:土日祝日)

対応エリア:愛知県名古屋市、熱田区・中川区・港区・南区・などご相談ください

★ 地元のお客様の施工実績多数掲載!

施工実績  https://aokitadashi7.heteml.net/shioken.com.202007/archives/category/sekou
お客様の声 
https://aokitadashi7.heteml.net/shioken.com.202007/#03

★ 塗装工事っていくらくらいなの?見積もりだけでもいいのかな?

➡一級塗装技能士の屋根、外壁の無料点検をご利用ください!
無理な営業等は一切行っておりません!

外壁屋根無料診断 https://s-reform1.co.jp/inspection/

★色を塗る前にシミュレーションしたい、塗装以外の工事方法はないの?  どんな塗料がいいの? 業者はどうやって選べばいいの?

今すぐお電話をする